29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福井県議会 2021-12-21 令和3年予算決算特別委員会 本文 2021-12-21

次々と時代変化していくので、実践目標の中で、的確に反映させながら、時代に合わせて長期ビジョン推進していきたいとの答弁があった。  新型コロナウイルス感染症影響で、外国人入国制限や都道府県間の移動の制限などにより、人流の抑制がこれまで図られてきた結果、産業や社会活動には大きな影響があったというふうに考えている。

福井県議会 2021-10-15 令和3年予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2021-10-15

その着実な実現に向け、未来をつくる実践目標チャレンジ2020を作成して、主要施策進行管理を行った。令和2年度実行プランに掲げたKPIの達成度でいうと76%ということである。コロナ関係十分事業ができなかった部分の特殊事情を除くと96%の達成度ということであった。  また、ビジョン県民理解県民参加を進めるために出前講座、ワークショップ、こういったものを28回開催をしたところである。  

福井県議会 2021-06-23 令和3年第417回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-06-23

その長期ビジョンの毎年度の取組や成果県民へ分かりやすく伝える「未来をつくる実践目標 チャレンジ2021」がまとめられました。  そこでお伺いいたします。「未来をつくる実践目標 チャレンジ2021」は、どのようにして県民へお知らせしているのでしょうか。また、これらを公表している県のホームページへのアクセス件数についてもお伺いいたします。  この資料は大変分かりやすく作られています。

福井県議会 2021-06-18 令和3年第417回定例会(第2号 代表質問) 本文 2021-06-18

また、知事長期ビジョンに基づく県政運営のため、毎年度、県が取り組む主な政策を「未来をつくる実践目標 チャレンジ」として整理をし、長期的な視点進捗管理を行っておりますが、議会としては、新型コロナ影響など社会経済情勢変化を注視し、適時に検証・見直しを求める附帯決議長期ビジョンに付しているところであります。  

福井県議会 2020-07-08 令和2年予算決算特別委員会 本文 2020-07-08

まず、未来をつくる実践目標、チャレンジ2020についてである。  これについては、5月21日というコロナ禍のど真ん中でぽろっと新聞に出ているようなところであって、あまり人に知られるというか、引っかかりもなく、どなたも議論されていないような気もするが、ただ、今年の政策集というか、目標集というか、そういったことになると思うので、しっかり議論したいなと思っている。  

福岡県議会 2011-12-14 平成23年 新社会推進商工委員会 本文 開催日: 2011-12-14

運動が五年を経過した平成十八年度からの第二期では、具体的な実践目標を「アンビシャス青少年になるための七つ提案」として整理し、その提案に沿った活動を実施してきたところでございます。運動開始から十年が経過したことから、青少年アンビシャス運動合同検討会議から、十年間の総括と今後の運動方針についての第三期への提言が推進本部長であります小川知事に提出されたものであります。

京都府議会 2004-06-01 平成16年6月定例会(第5号)  本文

こうした中で、京都府におきましては、平成12年度に、いち早く総合的な府民健康づくりのための府民実践目標環境整備推進されてきました。また、平成14年度アクションプラン一つとして高齢者地域活性化推進計画を策定され、仕事おこし健康づくりなどの高齢者の自主的なグループ活動の支援に努められてきたところであります。

京都府議会 2003-03-04 平成15年予算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 2003-03-04

このため京都府では「きょうと健やか21」を平成12年度に策定いたしまして、バランスのとれた食生活を普及するため、ファイブ・ア・デイ運動の趣旨も踏まえまして、毎食のメニュー野菜を積極的に取り入れるなどの実践目標を掲げているところでございまして、量的な面でも、2010年度における一日の野菜目標摂取量を350グラムと設定しているところでございます。  

滋賀県議会 2003-02-26 平成15年 2月定例会(第1号〜第10号)−02月26日-03号

このことから、昨年の10月、近江米品質改善緊急対策会議を立ち上げ、地域で実践していただける改善方法について研究し、12月には市町村ごと実践目標の設定と具体的な手法について検討してきたところであります。現在、これらの検討結果に基づき、地域において集落座談会等を通じてその徹底が図られているところであります。

千葉県議会 2003-02-07 平成15年2月定例会(第7日目) 本文

次に、健康な食生活推進のため、県はどのような取り組みをしているのかとの御質問ですが、県では、県民健康づくり指針として健康ちば21を策定し、栄養、食生活についても具体的な実践目標を定め、県民健康づくり推進しています。県民1人1人がみずからの健康をつくるという自覚を持ち、実践できるよう、個別の食生活改善メニューの提示や、外食環境整備を図るため、健康ちば協力店登録事業を展開しています。

千葉県議会 2002-06-03 平成14年6月定例会(第3日目) 本文

さらには、1日1食は家族や仲間と楽しく食べましょうなどを実践目標として掲げているところでございます。地域の食材、伝統食を大切にし、素材や料理につきまして見詰め直すスローフードの考え方は健康ちば21の施策の方向とも合致するものであり、今後、各種事業の中でも生かしていきたいと考えているところでございます。  次に、輸入野菜残留農薬の問題でございます。

千葉県議会 2001-09-07 平成13年9月定例会(第7日目) 本文

さらに、近々公表いたします健康ちば21におきましても、がんへの取り組みを重要な柱として位置づけ、県民実践目標がん予防に対する正しい知識の習得やがん検診受診勧奨を掲げているところであり、今後とも事業の充実を図ってまいりたいと考えております。  次に、がんセンターにおける遺伝子に関連した研究の現状についての御質問でございます。

  • 1
  • 2